Tagged “シェルスクリプト”
yt-dlpで音声ファイルだけをffmpegのffprobeで判定し、別ディレクトリに移動させるシェルスクリプト
2 min read
Read →こんにちは、無能です。
yt-dlpでお気に入りYoutube動画を完全自炊化しました。
しかし、保存の際にmusic.
MP4とかWEBMの動画ファイルからMP3にサムネイル付きで変換させるシェルスクリプト
2 min read
Read →こんにちは、無能です。
ffmpegでそのままビデオからオーディオファイルに変換させるとサムネ失念してしまうのでシェルで書いてみました
変数格納したgrepをechoするとき"なしだとワンライナーで出力される
2 min read
Read →こんにちは、無能です。
すぐ終わりますが、メモとして記録しておきます。
Grepを変数格納したときにehcoしたらなぜか改行されずに出力されました。
ということでテストのスクリプト
比較 : RUST、C言語とシェルスクリプトからbase64のランダム値を出力した時のベンチマーク
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
GNU/Linuxは/dev/randomからランダムな値を生成できますがClangと比較したとき、どれほど差があるのでしょうか?
もはやClangの方が早い!とは言わず俺のサーバーにSSHで不正アクセスをしようとしているしようとしているやつはどこの国だ!
4 min read
Read →こんにちは、無能です。表向きとしてVultrのFreeBSDサーバーを公開しているわけですが、SSHでの試行をしようとしている人たちが一体どんな人たちなのか気になったのでみてます。ちなみに、FreeB
LumeCMSでWebP変換を行う
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
今までWordPressを使っていたこともあり、WebP変換はプラグインを導入して内部的にはImageMagickを実行してかんたんに行っていましたがそんな機能はLu
サーバのバックアップ用シェルスクリプトをmain関数を入れて書き直した
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
しばらく前に書いてたバックアップ作成の為のシェルスクリプトを書き直しました。はじめに
ちょっと前に書いていたのですが、改めて見てみるとバックアップした古い`t
Lumeで新規記事に対してFediverseにtootで自動投稿、その投稿URLを記事に紐付けてコメント対応した
2 min read
Read →
こんにちは、無能です。なんとなーく頭に浮かんでたものですが、CLI上でFediver
便利なmdbookの私の使い方 - doctocを添えて -
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
仕事でもドキュメント作成にRust公式で使われているMarkdown
形式で書けるmdbook
の使い心地がとても良いので私の場合の使い方を紹介します。イ
SSHで不正アクセスしようとしている国ランク
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
前回はこれ
[俺のサーバーにSSHで不正アクセスをしようとしているしようとしているやつはどこの国だ!](https://soulminingrig.com/posts/bashで必要コマンドをチェックするときとインターフェースの話
5 min read
Read →こんにちは、無能です。
職場の最終出勤を終え、同じ職場の女の子からチョコレートもらったり、退職ちょい前に焼肉連れて行ってもらったり、25年ネットワーク屋さんやっていた人と最後にその方の過去の自宅ネ