2024年統括 - 大森靖子のライブを数年ぶりに行ったりほにゃららしたり

5 min read

こんにちは、無能です。
マジでバタバタしているようでいつものマイペース具合でお前忙しいのか?くらいに過ごしていますがなんやかんやで暇人なりにはがんばって動いている(つもり)である。
んまあ、遊んでる暇あるなら手を動かせ!と言われたらぐうの音もでないが楽しく生きるのが人生のモットーです。
こないだ、ますむらひろしのギルドマを喫茶店で読みましたが、おもしろかったです。

ざっくり統括

  • 数年ぶり(高校生ぶり?)に昨日大森靖子のライブに行った
  • 江ノ島にも行った
  • 絶対拒否していた絶叫系のタワーオブテラーにも乗った
  • たくさんパソコンした
  • だいぶ服は減らした、けどまた増えた
  • ボカロ愛増した
  • 年初の人生第二ラブコメブーム

数年ぶり(高校生ぶり?)に昨日大森靖子のライブに行った

昨日の話だけどめちゃくちゃひさしぶりに行った。
友達がTOEIC明けで遊び誘ったら、大森靖子のライブ行くいうから俺もノリで行った。
仙台RENSAのライブハウス入るまでの整理番号並びの階段がピンクとゴスロリみたいな夢見たいな空間が広がっていた。
Image
失礼になるかもしれないが、その謎空間がおもしろすぎた。

根底にあるのが、自分がボブディランしかりDonovan、Woody Guthrieだとか好きになっている理由がフォークアーティスト好きということで元はアコギ持っていた大森靖子がはじめに好きになったのがあるんだと思う。
変わらず最高のパッションを感じるライブパフォーマンスで、かっこよかった。

自分にとっての音楽は、学生の時から辛いときに自分を支えてくれるヒーローです。
故Tom Pettyは身体がボロボロになりながらもライブツアーをファンのために常に続けて、骨折の痛み止めの為のモルヒネを打ちすぎた結果の薬物過剰摂取として亡くなってしまった。リアルタイムでそのニュースを見た訳で自分の中のギターヒーローの一人はTom Pettyだ。

江ノ島にも行った

初詣を江ノ島で過ごした。
感動した。人生初江ノ島だった。

絶対拒否していた絶叫系のタワーオブテラーにも乗った

修学旅行で絶対に乗らなかった絶叫系を乗った。
まあ最悪死なんしおkやろ!のノリで乗ったらなんとかなった。23歳で一歩を踏み出してみる勇気というものを学んで結果いい経験出来ていること多くなったから、よかった。
ちなみに、バンジージャンプは絶対にやりたくないです。
そうして二年後にやっているとかっていうフリですか?

たくさんパソコンした

気づいたらサーバーが増えてました。おかしいな。。。。

だいぶ服は減らした、けどまた増えた

おおよそ15箱くらいあったビンテージ服をだいぶ減らして、今は5箱くらい?
でも最近減らし過ぎた感があり、最近買った↓。

  • 80's フィッシャーマンセーター
  • Stevenson Overallのセーター
  • 90's L.L. Bean 裏地付きデニムパンツ
  • 仕事用のシャツいくつか
  • 60's U.S. NAVY G8 Wep Jacket

番外 : 60's 草木染キリムラグ
なんか他にも買った覚えがあるが忘れてしまった。
来年も楽しくビンテージ買っていこうと思う。

特に嬉しいのが、60's U.S. NAVY G8 Wep Jacketは昔から憧れていたけど高すぎるのと1970年代以降の後期型は袖口がV字型になっていて着るのが現実的じゃない。
そして状態が悪いものが多いが、キレイなもの見つかって嬉しい。
米軍の歴史は、コンピュータの歴史とも親しいものがあるので、例えばDMZとかは元々米軍だとかの非武装地帯のことを指すものはGNU/Linuxもである。軍開発の今は非推奨だったはずだがFIPSだとかもあるし暗号論や元々は軍事用だった歴史は切っても切り離せない。

ボカロ愛増した

テトフィギュア買ったり、毎日ボカロ聞いてしまっている。もはや2020年以降くらいから自分を知っている人間は自分がコソコソパソコンやっていた事も知らないしちょっと怖い40台近くの全くPC関係でもない先輩には「ついにおかしくなっちまったか!」と言われたのは笑ったがおかしいのは元々なのでぐうの音もでない。
というか、レコードもあるので他音楽は好きなんだけどもボーカロイドコミュニティは外から眺めていても平和だしとても気持ちが良い。

年初の人生第二ラブコメブーム

去年にToLoveるを読んで、そこからラブコメにハマってしまっていちご100%を読んで、自分が当時ジャンプで連載していたパジャマな彼女をまた読んでしまった。
俺が読んでいた小学生高学年から中学生にかけてのリアルタイムジャンプは自分の中の最高の思い出です。
いつも、母親がジャンプを買ってきてくれたりしていた。
でも、ジャンプをベッド下に保管するので無限に溜まって地獄化してた。
だんだん部活が陸上部長距離という苛烈な部活で死んで家に帰ることが多くなったので読むこと少なくなってったこととPC修理やらデジタルものにのめり込み始めたのもこのあたりなので高校以降はジャンプ読んでなかったんだよな。
来年はもっと漫画読みたいし、アニメも日本人として存分に楽しんでいきたいなと思います。


というわけでこんな感じか?
いろいろバタバタしてしまっているので、今年最後の更新かもしれません。
早めに皆様よいお年を、またよろしくお願いします。

PGP --- Contact --- Machines