jb

Junk Box

コミットした

farfetch

GitHub - TechnicalSuwako/farfetch: このレポジトリはGitlerのミラーである為、PR、イシュー等が未対応です。これはGitlerまでお願い申し上げます。
一部OSロゴ表示(制御文字)と、ZFSが存在するものの判定を戻り値から判定するようになおした

deno

feat(info): show location for Web Cache by haturatu · Pull Request #26205 · denoland/deno · GitHub

GitHub - denoland/deno: A modern runtime for JavaScript and TypeScript.
deno infoで実は作られている/tmp/deno_cacheを表示されるようにした

$ deno info
DENO_DIR location: /home/haturatu/.cache/deno
Remote modules cache: /home/haturatu/.cache/deno/remote
npm modules cache: /home/haturatu/.cache/deno/npm
Emitted modules cache: /home/haturatu/.cache/deno/gen
Language server registries cache: /home/haturatu/.cache/deno/registries
Origin storage: /home/haturatu/.cache/deno/location_data
Web cache storage: /tmp/deno_cache  # <- コレ

MDN Docs

typo fix : 。。-> 。 & typo fix : 、、-> 、 by haturatu · Pull Request #25200 · mdn/translated-content · GitHub

GitHub - mdn/translated-content: The source repository of all translated content for MDN Web Docs
タイポなおした

つくった

puremania

GitHub - haturatu/puremania: No security, very fast, web UI self-hosted online storage
某OSSストレージ管理が数千ファイルアップロードでスタック、画像表示遅くて作った

conoha-dns

GitHub - haturatu/conoha-dns: ConoHaのDNSをCLIで操作できるツール
ConoHaのDNSをCLIから確認、変更したかったので

lumebuild

GitHub - haturatu/lumebuild: run with cron, manage changes with git, and build
このサイトのビルド用シェルスクリプト
inotifywaitが安定しなかったのでデーモンで動かないように

CLI上でURLからマークダウンのURL形式に変換するやつ : paint-it-url

GitHub - haturatu/paint-it-url: URLからページタイトルを取得しMarkdown形式で出力する
GitHub - haturatu/ght: go-http-title Get website title

サイトのミラーをつくる : cuckooget

ハッシュテーブルとかはRustでPythonからライブラリとして呼び出している
GitHub - haturatu/cuckooget: Copy sites locally very fast using cuckoo hashtables and xxhash and DAG

wireguradのせってい : wg-genconf

bashシェルスクリプトでクライアント側でやる簡略化
GitHub - haturatu/wg-genconf: generate wireguard config file

wgrpc

RPC通信でお互いやりとりしたほうが簡単なのでは?とおもいはじめたやつ
GitHub - haturatu/wgrpc: RPC経由でWireGuardのVPN接続設定を完了させる

PGP --- Contact --- Machines --- cat -v