TUIのping監視するdeadmanをフォークしてHTTPS監視するjokermanにした
2 min read
こんにちは、無能です。
背景
元々deadmanの存在は知っていたのですが
GitHub - upa/deadman: deadman is a curses-based host status checking application using ping
私のドメイン更新時期となり、一応全て静的ページ返してSSL証明書も取得している状態ではあるんですがFreeBSDでのcertbotがコケたりしたときがあり、それで更新できていないときがあるのでHTTP/S経由監視もできればいいなあと思っていました。
フォークした
GitHub - haturatu/jokerman: jokerman is a curses-based host status checking application using icmp & http
だいぶ無理やりくっつけたのでTUI表示のHOSTNAMEにあたる部分に識別サイトタイトル入ったり気持ちが悪いのはまあいいかと思いつつ。
なんかいい案が浮かんだらUI自体直せればいいかなって思ってますけどすでにシンプルなものこれ以上手を加えるのはちょっとなあ、と。
もとの名前
なんかpingmanからフォークしてdeadmanになっていたみたいですがおそらくジムジャームッシュの映画好きな方なのかなと思い。
なのでノリで私は中期から後年くらいのボブディランの曲のjokermanにしてみました。
ドメイン引っ越しチャンス、逃す
私は国内レジストラしか使わない主義なので、お名前から移管しようにも他に良さげな業者が見つからず最近その中でも良さげなConohaに移行しようとしたりはしんたんですがしばらく時間が掛かりそうで。流石に一人で10ドメインをまとめて引っ越しするのもレコード引っ越しも全部やらないといけないし、ゆっくりやっていけたらなと思います。
それではまた。よろしくおねがいします。