archive
決してドル高になっている訳ではない - 世界通貨が安くなり、指標としてスタグフレーションはついに訪れた?
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
日本は対ドルで34年ぶりの1ドル=158円を記録しています。
果たして、本当にドルは高くなっているのでしょうか?結論から見るためにスイスフラン/ドルを見
馬鹿には馬鹿らしく、後から振り返りやすくしないといけない
4 min read
Read →こんにちは無能です。
普段から色々考えているものの、基本的に考えているものってすぐ忘れたりしてしまうから何かしらで保存しなければいけないなあとつくづく思います。
そんなのも含めて、自分で書いた記Githubに転がってたPassport.jsとMongoDB、Next.jsを使っていたログイン認証を簡単にテストしてみる
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
お手軽そうなのがあったのでテストしてみます。
[https://github.com/tsaxena4k/NextAuthX-Next.js-Mongodb-Authent
無能のログイン機能実装をしたけど
2 min read
Read →こんにちは、無能です。
Express.jsとMongoDB、JWTで簡単なログイン、登録機能を作ってみた。
当初はMariaDBでやってみようかなと思ったのだが、流行りに乗っかってNoSQLを触
1. ThinkPad X60のSVPパスワードロック解除を試みる
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
ThinkPad X60を手にしましたが、SVPパスワードが残っています。
今までX61や、X200からX260までのパスワードは解除してきましたがどうやらX60はシステム
Open-RC用のMongoDBのStart-Stop-Daemon
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
コードだけ置いておきます
blksheep:[haturatu]:~$ cat /etc/init.d/mongod
#!/sbin/
Pythonの標準出力をnohupかつ&でバックグラウンド実行させるとファイルに書き出しされないのでLoguruでログ出力に
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
自動周回させるbotでの出力をファイルに書き出そうとしたらうまくいかなかった。
nohup ./xxx.py >> txtfile &
と言う訳でログ取りなら?というので
無能が答える あなたの好きなモノについて100の質問
4 min read
Read →Neoさんがやっていたので僕もやってみます。
1.好きな飲食物
コーヒー
2.好きなお菓子
エンゼルパイ
3.好きな服
米軍実物品、できれば古い物
4.好きな曜日
全部好き
5.好き
YayでのMongoDBのインストールと設定ファイルで一瞬ドツボに入る
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
MongoDBは最低限以下で導入すれば大丈夫です。他パッケージで試していたところコンパイルに失敗したのでめんどくさくて最小環境として導入。
yay -S mongodb-b
自分のウェブサイトというものは、引きこもりの延長線上でしかない
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
オチも無い話を落としておきます。
自分のウェブサイトって、完全自分だけの自慰空間でしか無いので自分の部屋に引きこもっているようなそんな気持ちになります。
そして自宅のサ