archive
アーサー・ヘイズ - 銀行救済を民間企業が行った事により国の信用破綻が加速する
3 min read
Read →ビットコインOG組の一人である仮想通貨取引所BITMEX創業者、アーサーヘイズが興味深い物を投稿していた為に一部筆者の考えを交えながら取り上げてみよう。
今回の米国当局の動きにより民間企業の国
マイニングに再参入する - 歴史はまだ始まったばかり
2 min read
Read →仮想通貨市場は完全に崩壊
ドラッケンミラー - 今年後半までにハードランディング、株価急落が訪れる
2 min read
Read →世界の三大投資家であるジョージ・ソロスのクウォンタムファンドに在籍、グローバルマクロの元にイングランド銀行を潰した張本人であるスタンレードラッケンミラー。
2023年のNBIM Annual Inv
270円64GBのUSBメモリをテストする
1 min read
Read →さて、この半導体暴落に乗じて買ってみた。
テストするのはこちらの2つ
しっかりそれぞれ270円。![](/uploads/PXL_20230428_124629608-768x1024.jp
ジョニー・マー、リアム・ギャラガーも履いてる”Yogi Footwear”?
3 min read
Read →![Yogi_New_Site_Banners_for_Launch_OUR_STORY_602_x_401_01_602x.webp](/uploads/Yogi_New_Site_Banners_
アイヴァン・ネヴィルのトーキングヘッズカバー
3 min read
Read →仕事終わりに珈琲が飲みたくなった。
入ったら、Woody Guthrieが流れていた。アルバムは分からない。
お客は自分以外が帰った後にラジオ放送に切り替わった。もはや早く帰りなよと急かさ
ストレージ関連の市場崩壊と助け船は分散型ストレージ - 寿命との対価
4 min read
Read →[https://jcmit.net/mem2015.htm](https://jcmit.net/me
1987年以来初めてレコードの売り上げがCDを上回った - アナログ文化は残るというパラダイム
3 min read
Read →[https://www.zerohedge.com/personal-finance/vinyl-sales-surpass-cds-first-time-1987](https://www.zer
国の巨額債務と対外資産から見る日本円の強さとは
3 min read
Read →日本、米国、中国それぞれ集めてみた。
また増加率はそれぞれ前年比ベースです。エネルギー資源の保有によっても実質的な財産として見なされるのでその国の通貨だけとして判断してください。日本(
世界混乱と共にハイパーインフレとゴールド上昇と米国テック企業はどうなるのか
5 min read
Read →ゴールドの上昇は去年から発信続けてきた。
ゴールドとビットコインは先行して物価の高騰を織り込む。
穀物などコモディティ等も上がれば本格的に更なるインフレを皆認識していき初めたという事になるだろう