archive
PHPのタプルとRubyで行うタプルスペースを分かりたい
2 min read
Read →こんにちは、無能です。
実はもうGCPでGitea
の立ち上げはできたのだが、ロシアと中国からのアクセスが行われるとその分に料金を課されるという意味のわからない酷いことになっているので`Wire序 - 無料枠のGCPでGitサーバーを建てたい
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
なんか久しぶりにGCP自体?にログインしました。
どうやら最後に作ったプロジェクトは2016年らしい・・・。
 I
クライアント - Nginx HTTP2 - Apache HTTP1.1はRFC違反にあたるらしい
2 min read
Read →こんにちは、無能です。 なんか気づいたらDenoへのプルリクエストがマージされてました。やったね!
問題
タイトルの通りなのですが、これRFC違反だとどうなるかというと
**cuNginx v1.27.0でHTTP/2とHTTP/3に対応させる
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
東京の家が一回見つかったと思ったらまた振り出しに戻り、なんやかんやでいい物件が見つかったような気がする今日この頃です。最悪、どっかしらのシェアハウスにでも転がり込みます。Rails8の認証機能自動生成は強力だった
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
メモ書き程度なのだがサクッと認証ジェネレータがRails8で導入されたとのことで触ってみた。
- [Rails 8 authentication gener
iperf3を使ってネットワークのスループットを計測する
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
はじめに
一度
Elasticsearch
でメトリクスデータを受けつけkibana
で可視化するということを行いましたがあまりに家で使えるほどエコなものでは