Artix Linuxの導入とUNIX哲学とサイト軽量化
5 min read
自分の運用しているサイトの為(本業含め)、サイト軽量化を図るとかなりそれだけで時間がかかる訳ですがそれだけ遠回りにはやりがいがあります。
ECサイト依存になってしまうと画像自体の軽量化もその運用元依存であり、SEO対策としても、ユーザーからしてもサイトが軽いに越したことはないでしょう。サイトの速度がちょっと遅くなるだけで一気に検索順から引きずり降ろされるわけで。
サーバーを借りて運用するメリットは保守性の高さとカスタマイズ性などでしょうか?
あとは運用費コストの安さ。
クレカ決済でも決済手数料3%で最高です。(BASEさんもなんやかんや決済手数料3%くらいと他で3%持ってかれますもんね。)
サーバー費用は月1000円も掛からないくらいです。そしてSSD鯖はめっちゃ早くて感動しますね。
ということでドメインパワー高める為にも始めたのが歌詞翻訳サイトです。
https://lyrics.soulminingrig.com/
ほぼほぼ自分用でYoutubeのURL貼るとブロックされるみたいなのでオープンソースで分散型のYoutubeフロントエンドのInvidiusを8割くらい使ってます。
https://invidious.io/
広告も無いし、最高です。当然でしょうがそれぞれのインスタンスがどうせ防弾VPS使っているでしょうから、怒られても無限にインスタンス出てくるゾンビです。分散型おそろしや〜。
最小限のLinuxディストリビューションであるArtix LinuxをThinkPad X220に導入しました。
導入に至っては僕はLinuxディストリビューションについて詳しくないのでテクニカル諏訪子さんから頂いた現在使用OSの発言的にコレ入れました。
他にもGNU/Linuxディストリビューション見たんですけど自分が調べる範囲だと余計なものありすぎるのと、逆に最小限過ぎてその後がめんどくさそう、僕はそんな詳しくないですけどsystemd使っていると良くない(※)だとかでなんやかんや諏訪子さんと現状同じOSになりました。
※中央集権的であるシステムと、UNIX哲学に反するからだそうな。
UNIX哲学は読みましたが、これは現実世界でも言える内容かもしれませんね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX%E5%93%B2%E5%AD%A6
久しぶりにX220のパンタグラフキーボードでキーボードを入力する楽しさが倍増です。
やっぱり、こうでなくちゃいけませんね。
最新のものばかり追っていても疲れるだけですから
それに、そんなにモノを消費しても良いことはありません。
新しいモノは新しいモノとして取り入れて変わって欲しくない部分は変えない、コレが一番良いですね。
僕は昔からジャンクで用意したものを直して使う、ということをしてたら”環境にも良いですね”と初めて言われて嬉しかった。(ありがとうございますorz)
一応中華サイトで最初見つけた消費電力抑える為のパッケージは入れておきました。
あとはLibreOfficeも。
https://linrunner.de/tlp/index.html
この世に存在するブラウザが気づけばほとんどGoogleばかりになってて驚きました。
FireFox使うかー。と思ったらGoogleが資金提供して、使いづらくさせてユーザー離れを意図的にやってるみたいです。他ブラウザもほとんどChrominiumベース。
流石にここまで来ると恐ろしいです。中学生くらいでOperaがクロームベースに!?と思ったばっかりなのに。
ここで、UNIX哲学のコピペ☆
--
ガンカーズ: UNIXの哲学
1994年、マイク・ガンカーズ(X Window System開発チームの一員)は、UNIXで得た経験と、同僚プログラマーや他分野のUNIX利用者との議論を活かし、以下9つのUNIX哲学を創出した:
スモール・イズ・ビューティフル (小さいものは美しい)
各プログラムが一つのことをうまくやるようにせよ
できる限り早く試作せよ
効率よりも移植しやすさを優先せよ
単純なテキストファイルにデータを格納せよ
ソフトウェアを梃子(てこ)として利用せよ
梃子の効果と移植性を高めるためにシェルスクリプトを利用せよ
過度の対話的インターフェースを避けよ
すべてのプログラムをフィルタとして設計せよ
以下の教義は重要性が比較的低いとされ、UNIX哲学として普遍的に合意されるものではなく、場合によっては現在も激しく議論されている(例:モノリシックカーネルとマイクロカーネル)。
好みに応じて自分で環境を調整できるようにせよ
OSのカーネルは小さく軽量にせよ
小文字の短い名前を使え
森林を守れ
沈黙は金なり
並行性を考えよ
部分の総和は全体よりも大きい
90パーセントの解決を模索せよ
劣るほうが優れている (より悪いことは、より良いことだ)
階層的に考えよ
より悪いことは、より良いことだ(Worse is better)
--
追加文が以下
--
「UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである。」 - デニス・リッチー
「UNIXはユーザが愚かなことをするのを止めるために作られたのではない。小器用なことをするのも防いでくれるのだ。」 - ダグ・グウィン
「UNIXはユーザフレンドリーだ。誰彼構わずフレンドリーになるわけではないだけだ。」- スティーブン・キング
「UNIXを理解しない人々は、それを不十分に再発明することになるだろう」 - ヘンリー・スペンサー
--
みんな辛辣というか結構厳しい言い方で笑ってしまった。
そしてア○センス収益的にやっぱり趣味系の単価安すぎるので、そろそろちゃんとチャート分析とかしていかなくてはならんと。ということで過去の予想がBTC32000ドル予想だったので、30000ドルまで上がった訳ですし、そろそろ一時的な重要ラインにタッチしそうですね。