だいせんじがけだらなよさ
7 min read
Read →こんにちは、無能です。
最近結局Go触るならばCを学んだ方が良いのでは?と思い逆にGo, Rustであまり考えなくても良いメモリ処理周りってどうなっていたっけという過去の挫折から学び始めているのは手塚治虫の夜の声という話
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
よく思うのだが、誰かに恩があったり優しくされたのであれば返さなければならない、ということがあるんだけどもここに関しては自分は別にその人に対して返そうとしなくてもいいと
basE91 vs Base64 簡易ベンチマーク
1 min read
Read →Version
詳しくは 'base64 --help' を実行して下さい。 alleycat:[haturatu]:~$ base64 --version base64 (
SSHでサーバーに不正ログインしにこようとしているユーザ名
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
SSHでのログイン試行しようとしてきているときに使われているユーザ名のランキングはなんでしょうか?
気になったので見てみます。
過去の検証も気になればこれをご確認くbase91で安全なパスワードがほしい。
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
最近流石にChromium/Chromeのパスワード自動作成しますか?とか、すごく不安になるので、ある程度簡単である程度まで可逆的に作成することをしたい。
ちなみに、AGithub-Giteaで互換性を保ちながらActionを実行させれるみたい
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
やっていることはほとんどGitea Actionsの導入です。Gitea Actionsの実行環境を整える
ほとんど以下とやっていること変わらないのですが
Sweet Jane
5 min read
Read →
こんにちは、無能です。
入社してからそんなに経っていないが有給が一回も使っていないので余ってまとめて取れそうにもなく、ただただ消化のためHTTPのRangeリクエスト
3 min read
Read →こんにちは無能です。
ずっと思っていたのだが、HTTPのGetリクエストって毎回ページ全体を取得されてきてしまい全くエコじゃないと感じていた。
結局必要な情報、例えば
<head>
内だGoで標準エラー出力に回すとき
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
割とここの部分でGoの場合の説明がなされている記事があまり見つからず書き留めておく。戻り値を確認
最初にこのようなコードがあったとき。
f
Zedのインデントに違和感とメタキャラクタの憂鬱
3 min read
Read →
こんにちは、無能です。
基本的に標準的であるものは標準的に使いたい性格なのでごちゃごちゃ`.