ファイル転送時にディスクIO起因で起こるOOM Killer
3 min read
こんにちは、無能です。
新居に格安で自宅サーバーを組んでから数日が経ちました。何気に前から気になってた問題がメモリもりもりでもおきてしまいましたとさ。
何が起きたのか
ちょっと私の
3 min read
こんにちは、無能です。
新居に格安で自宅サーバーを組んでから数日が経ちました。何気に前から気になってた問題がメモリもりもりでもおきてしまいましたとさ。
ちょっと私の
2 min read
こんにちは、無能です。
Github上でpushしながらGiteaにもPushしたいけど、めんどくさいからCLIからも操作できるようにしたい。
というのも、Githubのミラーとしてすべてをミ
3 min read
こんにてゃ、無能です。
今日も今日とてタイポしましたがこのままいきます。
基本的に、Gitサーバはあんまりいじらずあまり運用的なことを考えたく無いので自動でアップデートするようにしたい。
3 min read
こんにちは、無能です。
暇つぶしにMariaDB
でなんか弄れそうなことないかと探していたら、mysqltuner
というMySQL
のチューニングソフト見つけたのでいれてみた。
1 min read
こんにちは、無能です。
私の住居には備え付けUSENがついています。
ただしUSEN契約はしていないのでUSENは使えず、ただのゴミ化しています。
住居の上部にスピー
1 min read
こんにちは、無能です。
今、RPCにて自動で設定ファイルを作成し接続するものを作っているのですが、めんどくさくて自分のWireguardサーバ側で直接試していたら見事にふっ飛ばしました。
2 min read
こんにちは、無能です。
久しぶりの投稿になって申し訳ないのですが生きています。
Ryzen 5を中古で買ったらまさかのピン折れしていて、メモリ一枚しか認識しなかったりして事件もありました
3 min read
こんにちは、無能です。
絶賛1.5Mbps回線なのですが広告あると一気に読み込み始まるのと無駄なパケットが発生するためこれをやめたい。
1.5Mbps使い放題とはいえど、3日で10GB制
3 min read
こんにちは、無能です。
Mastodonインスタンスを建てているとどうしても出てくる問題がストレージ問題です。
他サーバーの情報も全て取得してしまうので、その肥大化はどうしようもありません。
2 min read
こんにちは、無能です。
VPN通信上ではChatGPTで判定食らってブロックされてしまうので特定のサービスだけ回避したい時に有効です。
dig
でDN
More posts can be found in the archive.