/ac
HTTRACKを使ってサイトを丸ごと保存する方法【保存のお手伝いします】
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
前段階として私が保存をする理由を書いていますが、ウェブクロールを出来ない方向けに私が代理で行います
damepo.jpを取得しました。その経緯とサイト紹介。
2 min read
Read →こんにちは、無能です。
新たにdamepo.jpというドメインを取得しました。
現在使っているsoulminingrig.c
TempleOS - Terry A. Davis 狂気的な神への信仰心とたった2MBだけで3Dゲームも完成させた天才的プログラマーは統合失調症に激しく蝕まれた
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
あなたはゲームをしていますでしょうか?
かくいう私は今は一切していません。恐らく中学生
Nginxにて自動的にHTTPS経由で取得させ標準化
1 min read
Read →VPS(nginx) <--->自宅鯖(Devuan)で接続しているのだが、httpでもアクセスできてしまうことによってサイトに不具合が起きてしまうことから解決へ。
シンプルにlocation に以
自宅鯖(Devuan + Apache)+WireGuard+VPS(FreeBSD + NGINX)でリバースプロキシを行う備忘録
6 min read
Read →マウスだけでお絵描き。
----
せっかくある自宅サーバーから自分のサイトをホステ
NextcloudでRedisを動作させるまでの格闘
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
[Nextcloud21.0.1+Nginx+PHP+MariaDB+RedisをUbuntu 20.04にセットアップ](https://qiita.com/S_Katz/
NextCloudで音楽の聴き方を変えてみた。
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
最近インターネットにどっぷりと使っている事がそもそもいけないのですが、SNSとメッセージソフトの浸透のおかげでいつなんどきも何をしていてもトラッキングされているような感覚にな
Devuan + NextCloudでウェブサーバー構築
4 min read
Read →こんにちは、無能です。
先週の体調崩しから無理やり動いていたら完全にぶり返してやっと復帰出来そうです。
不調ですが落ち着いていられないので自鯖構築しました。参考文書
[Welcome tグラボ修理日記
1 min read
Read →こんにちは、無能です。
流石に到着時の状態がやばかった。
・
CUDA out of memory. GPUメモリ不足で止まる時の対処法
1 min read
Read →Stable Diffusionでメモリ不足時に起こるエラー。
僕の時は下の表示が出ました。
CUDA out of memory. Tried to allocate 3.35 GiB (GPU
新エヴァを観直した
1 min read
Read →みなおして気づいたこと
- -ネルフが使っているのは[タフブック](https://
MOTHERは米国への憧れを色濃く残す作品だったのだろうか
3 min read
Read →こんにちは、無能です。
体調がすこぶる悪いなか無理やり動こうとして、かなりうろたえながらなんとか回復しました。任天堂法務
ロシアのフィッシング詐欺のIPアドレスが32bit空間を超える
1 min read
Read →これ本当にどういうこと?
ロシアのフィッシング詐欺を行ってる人のIPアドレスらしいですが。
串やVPNを使ってIPアドレスを偽
AIについて思うこと
4 min read
Read →こんにちは。書いている者は何でもない無能人間だと言う事を踏まえてください。
実際のところこれは一過性ではなく、AIについては扱わなければならないか恐らく無理にでも扱う必要になる事になると思います。
HUGOでサイト構築までできた。とそこからSNSユーザー人口で考えること。
4 min read
Read →実際の所、とてもミニマムで美しいです。
文字【WebP】Hugoを使って写真メインのポートフォリオサイトを作りたい、と美しいサイトについて
3 min read
Read →レビュー/紹介等をしていく上でWP上ではごちゃごちゃになりやすいと感じた為、Hugo上で動作させたい。
最近に好むのは、シンプルなサイト。
無駄が無いし、ロマンが詰まっている。
もちろん好き【Stable Diffusion】AI画像生成はシラフで見れるサイケデリック空間【画像色々付き】
3 min read
Read →コカ・コーラのAI生成CMもそうだし、B
ダンジグ、Misfitsの"Plan9" Records名称のヒントが分散型OSの情報にあった。
2 min read
Read →グレン・ダンジグが1977年に設立したPlan9 Recordsについて。
ベル研究所で開発、研究所で使われていた分散型OSのWikipediaから以下引用。
また、フルネームを_Plan9
KingSpec 中華SSD 解体
1 min read
Read →中華SSDが気になった。
![](/uploads/PXL_2
Arch/Artix Linuxでログイン画面で固まった時の対処法
2 min read
Read →なんだか”コイカツサンシャイン”というサイトを開くとGPUを使いまくって高負荷状態になるということだったので、開いてみた後にデスクトップ環境が落ちてしまったことから始まった。
そこで、ログイン画面で